2012-01-01から1年間の記事一覧

もったいない

阿弥陀様の「そのまま救う」という仰せを軽く聞き流すのではなく、そのまま受け入れることが救われるということです。阿弥陀様の仰せを聞きながら聞き流すのはもったいないことです。(kosizu)

これまでもこれからも

今年も はやお盆も終わり、振り返ればいろいろなことがありました。 いずれのことも念仏のご縁としていきたいです。

違わないけど違う

毎日ああだこうだと生きることに苦楽するのは以前も今も変わりませんが、深いところで後生の問題が解決されているという安堵感に包まれています。 本当の意味で腹の据わった生き方というのは他力信心から生まれてくるのだと思います。

いつでも

阿弥陀様が必ず助けるといわれているから必ず助かっていく。 おまかせする身軽さに南無阿弥陀仏。

かわらない

阿弥陀さまの願いが変わらないから、届いている南無阿弥陀仏も変わらないままです。 阿弥陀さまが、「そのまま救う。」と誓われているから、そのまま救われます。(kosizu)

過ぎた正義

どんな間違いをおかしても、必ずやりなおすことができる。 私はそんな人の力を信じてる。〜ストロベリーナイトより色々考えさせられるドラマです。(kosizu)

優しい歌詞

誰かが救いの手を 君に差し出している だけど 今はそれに気付けずにいるんだろう (ミスチル 「優しい歌」より)出だしのこの歌詞、いいですね。

仏から私

念仏は、たくさん称えてその見返りとして救いが与えられる、というものではありません。念仏を称えるということは、必ず救うという仏さまの願い(本願)を受け容れている姿であり、仏さまの救いのはたらきに包まれているということを意味するのです。 親鸞聖人…

往生は投げた

こうも聞こえにゃ 聞かぬがましよ 聞かにゃおちるし 聞きゃ苦労 今の苦労は 先での楽と 気やすめいえど 気はすまぬ すまぬこゝろを すましにかゝりや 雑修自力とすてられゝ すてゝ出かくりゃ なほ気がすまぬ 思えば有念 思わにゃ無念 どこにお慈悲があるのや…

謹賀新年

今年も、お念仏を称えて生きていこうと思います。なむあみだぶつ(kosizu)